スタッフ(中川一郎)

中川 一郎 (臨床心理学博士)

 <プロフィール>
京都生まれ。1977年に渡米し、カリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)を卒業。 ロチェスター大学(ニューヨーク州)にて、4年間のハーフタイム・インターンシップを修め、1990年に臨床心理学の博士号を取得する。

その後カリフォルニアに戻り、オークランドのカイザー医療センターにて病院臨床の経験を積む。カリフォルニア州の臨床心理士の資格を取得し、サンフランシスコ総合病院(精神科リハビリ部門主任)やコミュニティ精神衛生センターなどで、約10年にわたり臨床、指導、教育などにたずさわる。

帰国後、立命館大学・心理教育相談センター(臨床心理士),三重県スクールカウンセラー、近畿大学工業高等専門学校(客員教授)、三重大学医学部看護科(非常勤講師)、三重大学 国際交流センター(客員教授)、鈴鹿医療科学大学・臨床心理コース(教授)などを経て、現在、大阪経済大学人間科学部教授、タッピングタッチ協会(代表)、ホリスティック心理教育研究(所長)を務める。

タッピングタッチの開発者として,国内外において、心理、看護、介護、教育、被災者支援など多岐にわたる場で、ホリスティック(統合的)ケアに関する実践・研究・教育をおこなう。

心理療法、教育分析、コンサルテーション、スーパービジョン、講演・ワークショップ、気功・瞑想インストラクション等もおこなう。心理療法やカウンセリング等については、スクールカウンセラーとしての11年の経験も含め、約25年の臨床経験がある。

English profile 

<学歴>
●カリフォルニア大学、バークレー校
University of California, Berkeley, California
(心理学部・文学士; 最高名誉学生1984年)
●ロチェスター大学(アメリカ心理学会APA認定校)
University of Rochester, Rochester, New York
(臨床心理学部:修士号1988年; 博士号1990年)

<免許と資格>
● 公認心理師
● 臨床心理士(米国カリフォルニア州免許認定協会)
● 臨床心理士(日本臨床心理士資格認定協会)
● EMDR(眼球運動による脱感作および再処理法)レベルI&II
● 臨床催眠療法(California Institute of Clinical Hypnosis & Health Science; President Maggie Phillips, Ph.D. )
● パーマカルチャー・デザイナー(International Institute for Ecological Agriculture)

<著書>
● 『タッピング・タッチ‐こころ・体・地球の為のホリスティックケア』 (単著、朱鷺書房2004)
● 『心理臨床におけるからだ‐心身一如からの視座』 (分担著書、朱鷺書房 2006)
● 『セロトニン脳健康法-呼吸、日光、タッピングタッチの驚くべき効果』
(共著:有田秀穂&中川一郎 講談社 2009)
● 『いのちに触れるコミュニケーション』ルネッサンス京都21・五感シリーズV
(分担著書、オフィスエム 2009)
● 『心と体の疲れをとるタッピングタッチ』 (単著、青春出版2012)
● 「タッピングタッチをとおして知るホリスティック(全体的)ケア」編著者:松木繁 『催眠とその関連心理療法の職人技‐催眠トランス空間論がつなげるもの』214-225 (分担執筆、遠見書房2017)

<現職>
● 大阪経済大学人間科学部(教授)
● 一般社団法人 タッピングタッチ協会(代表)
● ホリスティック心理教育研究所(所長)
● 個人開業カウンセラー(臨床心理士)
● 黄檗宗 慈眼山 天聖院(住職)

<心のケア:心理療法・カウンセリングにおける専門領域>
● 心理療法 & カウンセリング(一般)
● 異文化カウンセリング(日英バイリンガル)
● 臨床催眠療法 & 短期心理療法(ブリーフ・セラピー)

● EMDR(眼球運動による脱感作および再処理法)
● 教育カウンセリング
● タッピングタッチを使った心理療法やセルフケア
● 家族心理療法(ファミリーセラピー)
● グループセラピー(集団療法)
● プレイセラピー(子供への遊戯心理療法)
● イメージ療法

● 不安症、うつ病、睡眠障害、心的外傷(トラウマ)等に関する心理療法
● ストレスや心身症に関する心理療法
● がんや難病などへの個別セラピー & 家族サポート
(例:イメージ療法やセルフケアによる免疫力の改善;マインドフルネスや呼吸法によるストレスケア;家族サポートによる生活の質の改善、他)
● 依存に関する心理療法とサポート(薬物、アルコール、ギャンブル、他)

● タッピングタッチによる相互ケアとセルフケアに関する指導や研修
● 気功、瞑想、マインドフルネス、呼吸法などに関する指導や研修
● ディープエコロジー・ワーク(地球や自然環境に関するワーク)
● パーマカルチャー(持続可能な生活環境作り)

<大学教育において担当した授業>
心理学概論、臨床心理学概論、社会心理学、地球環境と心、対人援助とコミュニケーション、カウンセリング、コミュニティ心理学、ホリスティック心理学、異文化心理学、教育心理学、心理学英語、統合的健康科学、三重大学にて英語による国際教育科目を担当(異文化間コミュニケーション、地球環境と災害支援‐統合的災害支援科学、他)

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク