ほんだ かずこ 【基礎講座A開催】
【東北地方】
わたなべ えみこ 【基礎講座A開催】
看護師です。生まれも育ちも福島県です。病院勤務を経て、長年在宅医療に関わる看護師をしてきました。東日本大震災後は、被災をされた方の支援、支援者支援に関わる看護師をしております。
2016年にタッピングタッチに出会い、その奥深さと確かさに心惹かれインストラクターになりました。特に「押しつけず、その人がその人らしくあれるように」というところが好きです。
誰しもが、「自分自身」を、「お互い」をケアすることの大切さをていねいに伝えていけるといいなと思います。
(活動地域)
主に福島県
(連絡方法)
タッピングタッチ協会:info@tappingtouch.org
やまうち りょうこ 【基礎講座A開催】
行政の保健師として39年間勤務しました。東日本大震災では、全国の皆さまからのご支援に感謝申し上げます。震災後、ますますこころの健康やつながりの大切さを実感しています。日頃から看護の基本はまず「手あて」だと考えています。手を当てる、触れることで、安心・癒し・スキンシップなどの効果もあります。笑顔で生活できるように手の持つ素晴らしい力をタッピングタッチの実践を通して伝えていきたいと思っています。
(活動地域)
宮古地域、岩手県内
(得意分野)
健康、子育て、介護予防など
笑いヨガリーダー
(連絡方法)
TEL(FAX兼用) 0193-62-7008
E-mail yamauchi.1025@silk.ocn.ne.jp
あべ いちえ 【基礎講座A開催】
つぼ療法士、ピアノ教師を仕事とし、仕事の中でタッピングタッチを入れています。
今の所、市役所からの紹介でやっていますが「うたの会」というお年寄りの集まりにも少々取り入れています。いつも主人と2人でタッピングタッチをやっているので、仕事に余裕ができたら、2,3ヶ月に1回くらい、講習会などを開催し、タッピングタッチを広げていきたいと思っています。また、病院などにも慰問し、音楽療法と共にタッピングタッチをやってあげたいなあとも思っています。
(活動地域)
上山市 山形市 村山市 etc
今の所山形県内です。
(得意分野)
健康管理のアドバイス(つぼ、足つぼ療法士、健康管理一般指導員)・音楽療法(お年寄りが今の所専門分野)
(連絡方法)
023-672-0678
090-6684-8172
FAX 023-672-0678
koseido326@hotmail.co.jp
活動分野:ボディワーク(鍼灸・整体など)心理
あべ こういち 【基礎講座A開催】
私は小さな建設会社を経営しています。いろんな悩みや問題をかかえているときに、タッピングタッチと出会って、元気をもらいました。中川いちろうさんをはじめとして、勉強熱心な仲間との出会いも、私の狭い視野を、いろんな見方、考え方があると気づかせてもらいました。今は仕事の方も忙しくて、上田市からの依頼のあるときにしか、活動できていませんが、今後はなるべく、活動に時間をかけて、夫婦二人で頑張っていきたいと思います。する方も、してもらう方も、お互いがいやされるタッピングタッチをこれからも、多くの人に士ってもらいすすめていきたいと思います。
(活動地域)
山形県 上田市 山形市 天童市 中山町 山辺町 南陽市 高鼻町
(得意分野)
人と接するのが得意、誰とでも仲良くなれる。
(連絡方法)
自宅・FAX 023-672-0678
携帯 090-6625-7912
会社・FAX 023-673-1724
E-mail koseido326@hotmail.co.jp
活動分野:その他