かんざき ようこ 【基礎講座A開催】
タッピングタッチを通して社会へ繋がりを持ちたいと思っています。高齢の方から幼い方、多くの方々とタッピングタッチをし合えれば幸いです。現在(2014年)リタイヤ後3年目です。
(活動地域)
神奈川県・東京都(日程が合えば京都方面も)
(連絡方法)
TEL/FAX 046-883-2866
E-mail y.kanzaki5223@ozzio.jp
かんざき ようこ 【基礎講座A開催】
タッピングタッチを通して社会へ繋がりを持ちたいと思っています。高齢の方から幼い方、多くの方々とタッピングタッチをし合えれば幸いです。現在(2014年)リタイヤ後3年目です。
(活動地域)
神奈川県・東京都(日程が合えば京都方面も)
(連絡方法)
TEL/FAX 046-883-2866
E-mail y.kanzaki5223@ozzio.jp
活動分野:教育
かめだ のりこ 【基礎講座A開催】
企業の中の相談室でカウンセラーをしている臨床心理士です。
タッピングタッチを学んだのは、東日本大震災の時にNHKのあさイチで紹介されているのを見たのがきっかけでした。老若男女問わず気軽にできて(リラクセーションの苦手な私でも!)、やってもらうと心も体もほっこりし、やる側になった時もなんだか楽しい気持ちになれるところが好きです。
他にもメンタルレスキュー協会というところで、惨事に遭遇した方へのサポートの仕方のトレーニングを受けています。
(連絡方法)
タッピングタッチ協会 info@tappingtouch.org
なかだ りえ 【基礎講座A・B・C開催】
やさしいふれあいのタッピングタッチが大好きです。タッピングタッチの輪が大きく広がることを願って、神奈川・東京・埼玉・静岡・愛知・福島・北海道・四国・沖縄などで基礎講座ABCを開催しています。横浜駅近くの子育てNPO法人Umiのいえで、毎月基礎講座を行っています。カンボジアの村やタイの子ども病院でタッピングタッチボランティアをしました。神奈川県立こども医療センターでタッピングタッチボランティアを続けています。
自由学園しののめ茶寮にてしののめタッピングタッチを楽しむ会無料で開催しています。気軽に集って、タッピングタッチを楽しむ場です。(2021年はZoomでの集いです)
Zoomでの『タッピングタッチで家族のじかん』は、静岡のインストラクター近藤亜美さんと一緒に、ご案内しています。
(活動地域)
神奈川・東京・埼玉・静岡・愛知・愛媛・香川・福島・宮城・岩手・北海道・沖縄など どこへでも
(得意・活動分野)
タッピングタッチインストラクター ・ リラクセンスボディセラピスト ・ プロヘッドセラピスト
タッピングタッチボランティア
(連絡方法)
E-mail nakada.rie@sea.plala.or.jp
FAX/TEL 045-391-7848
携帯 090-4136-9046
さわだ まい 【基礎講座A開催】
気軽にできて、楽しいタッピングタッチを通して、心も体もリラックスしてみませんか。アロマセラピーもしています。お気軽にご連絡下さい。
(活動地域)
茨城
(得意・活動分野)
アロマセラピー
(連絡方法)
E-mail colors10046@yahoo.co.jp
TEL 080-3039-8778
ふじい きぬえ 【基礎講座A開催】
こんにちは♪私は東京都内の通園施設で音楽療法を担当しています♪ タッピングタッチは、お母さんと子どものよりよいふれあいのチャンスになるのではと感じていて、折に触れ取り入れていきたいです♪
また、臨床発達心理士として都内や首都圏の保育園を巡回していて、保育士の先生方や園児さんたちにもお伝えしていければと思っています。
タッピングタッチは、お忙しい日々を過ごされる中に、ちょっとホッとできるひとときになるかもしれません。私自身、タッピングタッチをとおして様々な方と出会いふれあい、何か自分らしさを振り返る機会になっているような気がします。
ほんだ えいこ 【基礎講座A開催】
タッピングタッチとであって10年、今年も全国大会で「ゆっくり、やさしく、ていねいな」実践を学び、自分の活動の積み重ねを振り返りながら、「今ここで私のできること」としてタッピングタッチを日々の生活や業務の中でやり続けています。児童相談所でであった児童と親、小学校、中学、高校でのタッピングタッチでの関係の深まり、DVを受け、夫や親から逃げてきた女性の再自立を支援する生活の場での日々のタッピングタッチによる「安心感」の回復などをお手伝いしています。家では、97才の母の睡眠薬依存についても、タッピングタッチを毎夜することで今は薬なしの良眠となり感謝してます。講演会を依頼される時は、最後におまけタッピングタッチをしています。
(活動地域)
関東
(得意分野)
得意分野というより、幅広く実践してきましたので、幼児から高齢者、健常者、障害者の方々とのであいを大切にしております。
(連絡方法)
携帯 080-4858-4560
FAX 042-395-8492
E-mail areiko51@yahoo.co.jp
活動分野:福祉