たひら ふさえ 【基礎講座A開催】
(活動地域)
埼玉県・東京都・近県
(得意分野)教育、子育て
教育・子育て
(連絡方法)
タッピングタッチ協会 info@tappingtouch.org
よこた えいこ 【基礎講座A開催】
(活動地域)
医師の方々(内科、精神・心療内科、外科)との連携のもと、東池
また、地方での定期ケアは、埼玉県日高にて近隣市町の学生・教師
タッピングタッチは、各ケアの前後に取り入れ、お互いに癒しの時
(得意分野)
メンタルケア(応用心理学)、整体、エステ、就労支援サポート
( 連絡方法)
携帯番号:090-3095-2873
メールアドレス(PC):shion@abeam.ocn.ne.jp
活動分野:ボディワーク(鍼灸・整体など)心理
はやし りえ 【基礎講座A・B・C開催】
「音訳」という、視覚障がい者のために、目に見えるもの全てを音に訳す仕事を30年近くしています。私にとって「音訳」はとても大切な仕事ですが、残念ながら音訳の作業は、ほとんどがデジタルの世界なので、音訳の仕事と並行して、人と人との温もりを直接感じることが出来る「タッピングタッチ」という「ツール」を手に入れたいと思いインストラクターになりました。
だれの心の中にもある「優しさ」を、タッピングタッチというツールで他者へ伝えることが出来る。そして、受け取ることが出来る素敵な瞬間を広げて行かれたらと思っています。
(活動地域)
横浜を中心に活動していますが、どこへでも伺います
(連絡方法)
E-mail rieh422@gmail.com
TEL 090-9966-2641
活動分野:福祉
はた ちえこ 【基礎講座A開催】
臨床心理士で、今現在は小学校でスクールカウンセラーをしています。
児童及び保護者、そして先生方の内なる力に働きかけ、みんなが元気になれる学校教育に少しでも貢献できればと、今講座等の方法を考えております。今後子育ての分野で、お母さん、お父さん、お子さん、みんなが元気になれるよう、タッピングタッチを生かせていけたら、と思っています。
東日本大震災が起きた直後から、何回か震災地(福島県)を訪れました。そのときも、気楽にお互いが癒しあえる、タッピングタッチの方法はとても有効であることを実感しました。
(活動地域)
東京近郊 及び 福島他被災地
(得意分野)
教育・子育て
(連絡方法)
TEL/FAX 03-3301-6070
携帯 090-9676-1437
E-mail hibiscus-tea.chieko@ezweb.ne.jp
いとう みえこ 【基礎講座A開催】
臨床心理士として様々なところで働いていますが、タッピングタッチは、基礎講座のほかに、個人面接やグループ活動の中で活かしています。
高齢者の茶話会、子育て講座、傾聴講座(対象は主に対人援助職の方)などのグループ活動では、参加者が体験を通して心身の癒しを得るとともに、メンバー同士の温かなつながりを実感する時間となっています。もちろんそこにいる私もとても幸せな気持ちを分けてもらっています。
(活動地域)
東京都とその近辺、福島県、奄美大島
(得意分野)
臨床心理面接、フォーカシング、グループワーク、傾聴講座、被災者支援、コミュニティ支援など
(連絡先)
タッピングタッチ協会 info@tappingtouch.org