2021/01/21インストラクターより
体験会開催のご報告~インストラクター 澤田 淑子 大阪府~
ちょうど一年前になりますが、2020年1月25日、あべのハルカス近鉄「縁活」にて「TTの体験会」が実施されました。
******************
大阪のタッピングタッチの仲間は、この後、「タッピングタッチ・フレンドシップin大阪」を作り、6月にはオンラインにてタッピングタッチのミーテイングを行い、12月20日に「みんなでZoomでセルフTT」を開催し、とってもよかったので、1月16日にも第2回目を開催しました。
そんな風に展開していった背景に、このあべのハルカスでの「縁活」にみなで参加したことも、ひとつのきっかけになっているのは間違いありません!素敵なのぼりやパネルで、なんだかプロフェッショナルな感じ?(事務局)
***************
「縁活」では初めてのTTのお披露目となりました。「縁活のリーフレットを見て一度TTを体験したくて来ました!」「通りがかりでちょっとしてもらおかな~」など開始前から二人もお待ち頂く盛況となりました。(ご参加数 35名程度)TTを一般の方に知って頂ける良い機会となったかな、と思います。
「家に帰って両親にしてあげたい」「眠たくなってきました」「手のぬくもりを感じた」「どこに行ったら、いつもしてもらえるの?」「もう少し学びたい」等の感想。保育所に行って疲れているというキッズにも、「気持ちよかった」と言ってもらえました。
興味を持って頂けた方には、基礎講座ABのご案内!よい流れが提供できました。参加者、インストラクター両者がホッコリ。フレンドシップの輪!!
縁活のリーフレットを見てこられた方が多くおられ、近鉄百貨店「縁活」のPRの力は大きかったように思います。無料でPR(ウェブ上 および リーフレット)して頂けるのはありがたいです。もちろん お買い物に来られ、ブースの前をたまたま通りがかった方にも体験して頂きました。
TTを一般の方に体験して頂き=TTの外への発信の場、またインストラクタ―の活躍、体験の場となり、両者にとって良い機会となったのではと安堵しています。
さらに今回は多くの方に来たいただけたので「縁活」(近鉄百貨店)にとってもよい評価が付いたのでは!と感じています。
また、集まって頂いた認定インストラクターの皆さんも気持ちよく対応して頂き、
参加者の方とのコミュニケーションもはずみ「楽しかった!」との声を頂きました。
タグ:TTフレンドシップTTフレンドシップinOSAKA
2020/01/06協会より
Tapping Touch Friendship ~タッピングタッチ・フレンドシップ~
<主旨>
タッピングタッチ・フレンドシップは、タッピングタッチ(TT)を学んだ人たちが、継続した体験と交流を通して、ケアのあるライフスタイルを身につけながら、TTを活用したボランティア活動に参加したりすることができる自助・共助の集いです。
<目的・効用>
* 定期または不定期に集まり、TTによるケアを気軽に体験できます。
* TTの集いを通して、安心して人と関わることができます。
* ボランティア活動などで人をケアしたり、交流したりすることで社会貢献になり、また自分自身の健康促進にもつながります(生きがい、楽しみ他)。
* 地域のニーズに応じて、学校、養護施設、被災者支援などでの支援活動や地域作りに参加することができます。
<対象>
* TTを継続して体験学習したり、ボランティア活動をしたりしてみたい人
* 基礎講座ABC,アドバンス講座、専門講座、TT健康プログラム、などを受けた人
* 主催者の許可があれば、基礎講座Aのみの受講者も参加できますが、継続するためにはなるべく上記を満たすようにしてください。
<開催・運営>
* 認定インストラクターが主催者、またはアドバイザー的な役割をしてください。
* 地域のフレンドシップの設立においては、TT協会へ連絡して連携してください。
* TTフレンドシップへの参加者に関する個別な登録は必要としません。
* 参加希望者は、事前に主催者に連絡し、許可がおりれば参加することができます。
* 運営費や場所代などを考慮して、継続可能な参加費を設定してください。
* ボランティアや支援活動は、無理のない範囲でおこなってください。
<「体験会」や「TTカフェ」等との違いについて>
TTフレンドシップは、① 継続的な集いであることと、② ボランティアや支援活動をおこなうことも含まれること、③ 基礎講座ABCなどを修了して、TTの理解がある人達の集いであること、などです。
タグ:TTフレンドシップTTフレンドシップinOSAKA兵庫・ほっこり会