活動レポート(ブログ)

BLOG MENU読みたいブログカテゴリーをクリックしてください

ヒーリングクリームは「炊立てご飯」の香り・・・

2022/01/29インストラクターより

【「第14回 みんなでzoomでセルフTTの会」レポート】

■2022年1月21日(金)21:30~22:00(zoom係:角田さん、ガイド:中谷さん) 参加者(5名)+運営メンバー(6名)=11名

■2020年12月20日の第1回目からスタートし、グルーっとまる1年経過。運営メンバーも2人ふえ嬉しい限り(5→7名)

 ガイドの中谷さんのあたたかいやさしい声でスタート。心地よし。またヒーリングクリームをつくる際に「みなさんのヒーリングクリームはどんな匂いですか?花、くだもの、風···」私(中谷さん)は「おひさまの匂い」を感じます。などのお声掛け。

  中谷さんから「香りのギフト」を頂き、香りのアプローチにみんなが超・反応!TTで香りを意識するのは私も初めて。TTで主に触覚、zoom画面を観て視覚、声や音楽で聴覚、今回香りで嗅覚、味覚もアプローチできそうですよね。Zoomでも五感も刺激でき「オモシロイ!」っと、とても興味深く私は感じました。 

確かストレスコーピングでも五感を使うのもありましたよね、好きなにおいを感じるのもその一つ。それにつながるものを感じました。

 ■中谷さんは「ガイドあんちょこ」を自主制作され猛練習されていたそうです。「みなさんのあったかいオーラというかパワーが伝わってきて」緊張していましたが、途中から落ち着くことができました。とご本人の感想。お疲れさまでした&ありがとうございました。

 ■音声の共有について

zoom係の角田さんも調整してくださったけど、ガイドの方の音声が途中から聞き取りにくくなった場面もあり、ガイド担当が音楽も流した方が良いのかもとの事(検討の余地あり)

 ■皆さんの感想を紹介します。

・安眠出来そうな気分になりました。お世話になりまして、ありがとう ございます。

・バタバタとしていたので、疲れていました。セルフタッピングで身体も心も癒されま した。ありがとうございました。

・年末タッピング納めから、今日のタッピング始めが出来、幸せでし た。自分が一番なおざりになっていそうな日々に、中谷さんのお母さ んのような包容力の声に安心できました。 ガイドさんのカラーが毎 回楽しみです✨

・中谷さんのガイドは声も語りも穏やかであたたかで寒い夜には ぴったり!またヒーリングクリーム時での香りの投げかけはGOOD!で 楽しかった。自分では好きなにおいの一つ「ご飯が炊けるときの ま た炊き立てのご飯」の匂いが頭に浮かんだ(笑)。 zoomでは視覚と聴覚の共有だけだけど、各自が嗅覚や触覚や味覚も 声掛けで意識することができるんだ!(と当たり前かもしれないけ ど)再発見。オモシロイ!中谷さんありがとうございます! みんなさん ありがとうございます!

・寒さとコロナで体も心も固くなっていましたが、皆さんと一緒にTTが 出来てふぁっと和らぎました。

・新年初めての回、皆さんとお会いできて、ゆったりとよい時間がもて ました。Zoomでは初めて、とおっしゃっていましたが、とても安定 感のある素敵なガイドで、ヒーリングクリームの所で「香り」の声か けがあって、はっとさせられました。定型を大事にしながら、柔軟な 心で、その場にいる皆さんの様子を見ながら、心に響くガイドをして いきたいな、と思いました。

同じ内容を写真入りでTT協会インストラクターのFACEBOOKでも掲載しています

今回レポート担当:澤田淑子 2022.01.28

タグ:

呪文のようにガイドを練習してました!

2022/01/10インストラクターより

★12月の報告

12月の「みんなでzoomでセルフタッピングの会」(TTフレンドシップinOSAKA)は、「年内にもう一度、みんなで会えたらいいね」「タッピングタッチ納め⁉️しよー」ということで、28日の晩に集まりました。

ガイドは、今回初めて🔰という清水さん。「ずっと呪文のように練習してる~😆」と熱心に取り組まれていた、その気持ちがみんなにたっぶり届きました💕

◆12/28(火)21:30~22:00、参加人数は参加者3名+運営メンバー7名=10名、ガイド:清水さん、zoom係:鈴木

〈皆さんの感想を紹介します!〉
・5ステップ腕だけ散歩だけでもゆっくり丁寧にすると身体中がほぐれていきました。また皆さんとお会いして顔がほぐれて笑顔になっていくのが良かったです。

・ゆらゆらする事で、硬い体が少しずつ柔らかくなっていく感じがして、リラックス出来ました。

・丁寧にガイドされている様子が画面越しに伝わってきました。

・リードして頂いて、音楽も聴きながらセルフタッピングできると、一段と癒される感じで、年末の潤いのあるひとときでした。

・年末のタッピングおさめが出来て嬉しかったです。とてもガイドさんの元気さと温かさが伝わってきました。5ステップバージョンのみの試みもタッピング納めに斬新でした。

・自分の中心やこころの軸を意識してタッピングタッチをができたよう感じました。年の暮れ、こうしてみんなで夜に集まってタッピングタッチができ、楽しかったです。

・昨日で仕事が終了でしたので、気持ち的にもTT開始前からいつもより解放感あり。みなさんに対しても自分に対しても「今年もお疲れ様」という気持ちでしていると、後半あくび連発で更に緩んだ感じ。ガイド発デビューは緊張感が伝わってきて、何度も練習されたのだろうと感じていました。

・・・・・・・・・・・・・・・

世話人 鈴木貴子

タグ:

自主練の成果ありました「ねこの足ふみバージョン」

2021/09/23インストラクターより

なんと10回目になりました「みんなでzoomでセルフタッピングの会」(TTフレンドシップinOSAKA)レポートします😄

9/17(土)21:30~22:10、zoomからのプレゼント🎁があって、分かち合いの時間を少し長めにとることができました。
参加人数は参加者3名+運営メンバー6名=9名でした。
zoom係:清水さん、ガイド:鈴木…前回もガイドを担当させてもらったのですが、いろいろ改善したいポイントがあった😅ので、再チャレンジさせてもらいました😁

「ガイドの声が聞こえなかった」というところは、音声共有とガイドのオーディオ設定をいろいろ試して、これがいいのかな、という設定を共有。
Zoom係デビューの清水さんにも準備してもらってほとんどの方が大丈夫😃✌️でした。
それから、前回うっかり飛ばしてしまったネコの足踏みバージョンセルフの最初の呼吸法は、何回か自主練して、当日はとりあえず落ち着いて(笑)。
「(前回のうっかりバージョンより)やっぱり呼吸法をやってからの方がより心地良かった」という意見をもらって、この流れの意味を実感。すごく参考になりました。
今回はイスではなく、下に座って参加されていた方もあったとのことで、そこまでは考えてなかったな~、Zoomって相手の方の環境への配慮というか、声掛けもあったほうがいいんだな、という気付きももらいました。
写真撮影も、名前を消せるバージョンに澤田さんがチャレンジしてくれて、バッチリでした🙆‍♀️

<皆さんの感想を紹介します!>
・ガイドさんの一言一言で、5ステップ腕だけ散歩から身体がほぐれていくのが良かったです。又、いつも頭のタッピングタッチがスッキリしていなかったのが、今日は頭が傾くのを支えるようにタッチする事を教えていただき、やさしく、そーっと支えると、とても気持ちが良かったです。
・力を抜くことはとても難しいので、(腕だけ散歩 5バージョン+呼吸)は緊張緩和にはとても有効だと思います。個人的には(ねこ足バージョンのセルフTTでは)、頚・頭部のソフトタッチはとても心地よく気に入っています。「思い浮かんだことを手放す~」「そのままでいいんだよ~」など穏やかなガイドにも促され、ココロとカラダが緩んだように感じました。手をはじめカラダ全体もあたたまりました。
・前半のリラックスが気持ち良くあくびの連続でした。呼吸法も良かったです。ガイドさんの、温かい癒しの熱量が半端なく伝わってきました。集団効果も毎回感じます。久しぶりぐっすり眠れました。
・遅れての参加でしたが、ゆったりした気分が味わえました。手のひらで目を包み込むのが気持ちよく、首の首のうしろもこってるなあーと気づきました。すてきな時間ありがとうございました。
・なかなか夜は参加出来にくいのですが、都合がついて皆さんとご一緒にT Tできて嬉しいかったです。5ステップも復習できて有り難かったです♪
(レポータ―:鈴木/神戸在住)

タグ:

「ゆだねる」ことも大切やなぁ

2021/07/23インストラクターより

【第8回「みんなでzoomでセルフタッピングの会」のご報告】
  <暑中お見舞い申し上げます。大阪の澤田です>
●7/17(土)8回目(夜会で21:30~22:00)
●参加者4名+運営メンバー5名=9名
●Zoom係は松岡さん、ガイドは佐々木さん 
*ガイドの佐々木さんは引き続き担当して頂き感謝です!
*zoom係初体験の松岡さんは事前練習をして下さったとか感謝!
 
●<皆さんの感想をご紹介します!>
・夜のタッピングタッチ、好きです。静かな時間にまったり心地よく、そのまま気持ちよく眠りにつけます・・・。
・ひさしぶりのパジャマdeセルフTTでした。ゆったりしたガイドで、この1か月体のあちこちがすごく疲れてたことを実感。でも、それが途中から、体から楽しい気分がうまれてくる感じになりました。
・最近、T.T.で、リラックスできていることが自覚できるようになってきました。嬉しいです。
・和やかなガイドで、 こころの声を聞く〜身体の声をきく〜 が本当に新鮮に響きました。 セルフTTはzoomで皆とすることで、お互いをいたわり合う〜基本型に近いパワーをもつように思います。 終わってみると人の優しさをもらったように、こころが優しくなっていました。
・ ZOOMとはいえ一緒にセルフタッピングをしていると、みんながすぐそばに居るような気がします。息づかいを感じるような、不思議な感じがして、終わった時の満足度がひとりでやった時よりも高いのです。
・未熟なガイドにお付き合いいただきありがとうございました。
・コロナ禍で仕事がしばらくoffで、7月から仕事再開onになったので、その切り替えがうまくいかず少々緊張気味でしたが、ガイドの方ににゆだねて実施していると、ほっこり緩んできました。「ゆだねる」ことも大切やなぁと思いました。
 
■余談ですが・・・私が関わる介護予防の場面では、コロナ禍でフレイルが増加し、私も含め介護予防関係者はあたふたです。今までのその対策が集合型を基本に作成されてきた事も反省し、今後の改善策が課題となっています。見直されているのがセルフケアです。シニア層だけでなくすべての方々が、カラダやココロのセルフケアの大切さを再任認識して、それぞれの生活やお仕事の中で、今できるケアを地道に続けてくことが大切やなぁと思います。セルフTTがとても有効であることは嬉しいですね!
 
*次回開催の日時が決まればお知らせします!
 
 
 

タグ:

生まれている新しいつながりを大切に

2021/06/24インストラクターより

6月19日に「みんなでzoomでセルフタッピングの会」の7回目を開催しました。
今回も昼バージョンとして、13:20~14:00のZoom無料40分を目一杯使って実施しました😄

 参加者4名+運営メンバー4名=8名、ガイドは佐々木さんが、Zoom係は鈴木が担当しました。

 今回とても素敵だったのは、佐々木さんが腕だけ散歩のガイドをされている時、紫陽花の咲いている風景のお話をされたんですが、お部屋に紫陽花を飾っておられる方が二人もおられて、画面の前に持ってきてくださったんです🎵

「わーっ😆」と笑顔弾ける、何とも楽しい瞬間でした😊✨この会でありがたいなぁと思うのは、運営スタッフが複数いて、みんながサポートしてくれるところです。

 ガイドも緊張すると思うのですが、Zoom係は開催そのものに直接影響するのでドキドキ😵💓私は初めてZoom係をしましたが、音楽の共有をしているつもりができていなかったりして(早くから準備しすぎて、パソコンでは鳴っているのでわからなくなった😅)、チャットのやり取りでアドバイスしてもらえたり、とても支えられている感があります😄

 先日、こちらで協力をお願いしたアンケートをきっかけに、6月から新た2名の方が運営スタッフに加わってくださいました🙌コロナ禍でも、いや、だからこそ、かな、生まれている新しいつながりを大切にしていきたいです😊

<皆さんの感想をご紹介します!>

・紫陽花の中を散歩しているようでとても良かったです。動作一つずつにメッセージが入っていて、皆さんと一緒だなあと元気を頂きました。
・TTで、自分だけの為に時間を取ることで、自分を大切に感じられる気がしています。
・梅雨の為か、年の為か調子がいまいちと思う日があります。マスクなしで交流ができ、セルフの後は少し元気になっていてうれしかったです。

 以上です。

世話人 鈴木貴子

タグ: