活動レポート(ブログ)

BLOG MENU読みたいブログカテゴリーをクリックしてください

女性のためのセルフケア

2022/03/17協会より

昨年12月から、頑張らないをテーマに三重県四日市市の男女共同参画センターで、「女性のためのセルフケア~タッピングタッチを使って」の時間を毎月開くことにしました。

毎月第3水曜日 19:00~20:30(21:00には終了します)
場所:四日市男女共同参画センター「はもりあ」@こどものへや
   駐車場(すぐ近く私営300円、徒歩5分は無料割引あり)
対象:女性  定員:6名
参加費:無料(寄付は歓迎)
申込:協会にメール info@tappingtouch.org

コロナ禍も2年になるのに、どうなっていくのか分からない状況の中で、「なんだかほんとに疲れるね~疲れたね~。もうこんな風にポストコロナを待っとったんでわ、いつになるか分からんよね。待っとるだけでは、振り回されて、あかんようになってくわ。もうそろそろ自分たちの手にコントロールを取り戻して、元気でおらんと、あかんわ!!」と、四日市弁ばりばりで友人と話したのが11月でした。

そこで、まずは自分のための時間を持つ、つまりセルフケアの時間を持とう!と時間を取ったのが12月です。無理しないこと、頑張らないことを鉄則に、水曜日の夜7時から8時半までの短い時間ですが、

*チェックイン(参加者の軽い自己紹介)
*5ステップ腕だけ散歩
*感想と共有したいトピック
*セルフタッピング、またはねこの足ふみバージョン
*感想

という流れでスタート。参加者が少ないとお話が長くなりますが、そこは楽しんで。軽いストレッチ効果もある5ステップ腕だけ散歩をすると、「びっくりした~。すごいね。体がすぐにポカポカしてきて、暑くなってくるくらいになったわ」との声も。

じっくりとねこの足ふみバージョンをすると、本当に「今、ここ」に自分を引き戻して、ここにいる自分を大事にし、毎日を大切に過ごすことを改めてかみしめる事ができます。

四日市の男女共同参画センター「はもりあ」の受付フロアは、座り心地のよいソファや興味深い図書や資料をそろえ、カウンターには飲み物も提供されています。タッピングタッチ協会は、ここに団体登録しているので、無料でお部屋が使えます。人数も少ない定員にしているので、「こどものへや」というカーペット敷きの、くつろげる部屋で、距離もゆったりと取ってできます。床に座ることもできるし、椅子やソファもあります。

タッピングタッチを知らない方でも気軽に参加できます。参加は女性に限ります。年齢制限はありません。女性同士の気楽さ、楽しさの中で、気軽に自分をケアしてみませんか。

ファシリテーターは、協会事務局長、社会福祉士、公認心理師、元フェミニストカウンセラーの中川祥子です。

タグ:

10月と12月の「対人援助と心のケア専門講座」ご案内

2021/09/28お知らせ

タッピングタッチ心のケア専門講座は、臨床心理士さんを筆頭に、心のケアに従事されている専門職の方々に大好評です!

特に「専門講座」として2017年5月より年に何度も開催されてきています。「心と、体と、関係性」に働きかけるホリスティックケアを学べる講座として、対人援助職には必須(?)になりつつあるかもしれません(^^)!

この講座では、新型コロナウイルスによる社会のストレスや不安などをふまえ、タッピングタッチによる3つのセルフケアの方法をオンラインで体験学習し、ストレスケアや対人援助での利用のあり方を学びます。

タッピングタッチによるマインドフルネスも体験しながら、静かで心豊かなケアリングの時間を共有したいと思います。

**************************(チラシは過去のものです)

『タッピングタッチによる対人援助と心のケア 
           ~セルフケア&マインドフルネス~』
<日時> 10月16日(土)・12月11日(土) 10:00~16:30

<講師>中川一郎(臨床心理学博士、タッピングタッチ開発者、大阪経済大学人間科学部教授)

<内容> タッピングタッチとは、ゆっくり、やさしく、ていねいに、左右交互にタッチすることを基本とした、ホリスティック(統合的)ケアです。とてもシンプルでありながら、ストレス、不安、うつ、不眠、痛みなどの心身症状を緩和し、関係性を改善する効果が確認されています。心理・カウンセリング、医療・看護、教育・養護、福祉・介護、被災者ケアなど、幅広い現場で活用されています。
 
<対象> 心理、医療・看護、教育・養護、福祉・介護などを含む専門家 (臨床心理士、公認心理師、看護師、医療従事者、学校教諭、養護教諭、福祉職員、その他の対人援助職、および大学院生・修了生 (臨床心理士資格認定協会のポイント申請予定)
 
<受講料> 8000円
(会員7200円、大学院生6000円、インストラクター6000円)
 

<申し込み>

※ Peatix からお申し込み・ご入金ください。

10月16日はこちらから
https://ttppsychocare202110.peatix.com/

12月11日は、準備中です。

※ Zoomサービスを使っての参加型ネット研修ですので、カメラ、マイク装備のネットデバイス(PC、iPad、またはスマホ)で安定した接続が必要です。詳しい参加方法は追って知らせします。

※ ランチ時間として1時間をはさみ、正味5.5時間のオンライン講座です。途中、十分な休憩をとることで、オンラインの疲れがないように工夫します。参加人数などによって時間が延びる場合がありますので、時間に余裕を持ってご参加ください。

※ この講座は「アドバンス講座」に匹敵します。「タッピングタッチ・認定インストラクター」に興味のある方は、この講座に加えて「基礎講座A」(約2時間)を受講することで、インストラクター養成講座への申し込みが可能になります。

★お問い合わせはこちらへご連絡ください。
メール  info@tappingtouch.org  FAX 059-328-5351  電話 059-328-5350

タグ:

自分にやさしく、頑張らない。とても気持ちのよい時間でした。

2021/08/24インストラクターより

令和3年8月22日、静岡県裾野市でのセルフケア講座(3回連続の3回目)についてご報告させていただきます。

定員15名、欠席4名、新規1名、計12名(基礎講座A修了者6名)。

静岡県でも8月20日から出された緊急事態宣言下でしたが、裾野市では既に予定されていた講座は開講するとのことで、マスク、検温、手指消毒、特に換気はサーキュレーターも用意していただき窓も開けて始めました。

新しい方がいらっしゃったので、ゆっくりやさしくていねいに、というタッピングタッチの簡単な説明をして、タッチの仕方をみんなで復習しました。

そして今回の目玉である「ねこ足バージョン」!!
二人一組で、背中だけ、お互いにしあってもらいました。
小冊子にて、セルフケアの注意点や使用における注意点、効果などのまとめをしました。今回で最後なので、アンケートを実施しました。

・日々の疲れが癒やされる時間で、すぐにアクビが出てきます。自分を愛でる大切さを知りました。気持ちいい、心地いいタッピングタッチを家族や仲間にできるようになりたいですね。

・心が落ち着きました。自分に優しく頑張らない。 

・ねこの足ふみバージョンは、より自分と向き合うことができて、すぐに取り入れたい。1時間という短い時間だったが、とても気持ちよく参加しやすかった。

・コロナで蜜を避けるので、今回は満足感が今一。

  以上、アンケートの抜粋でした。

コロナ禍のため、セルフタピングタッチ講座を1時間枠で3回連続でやってみましたが、1回の講座が短くて参加しやすかったという意見がありました。アンケートの結果からも、相応の評価を得たと思います。

初めての試みであったセルフタピングタッチの3回連続講座を無事終了することができました。ありがとうございました。

報告者:インストラクター 志田瑞代 静岡県裾野市

 

タグ:

自分にやさしく頑張らないタッピングタッチです

2021/08/02インストラクターより

令和3年7月25日、静岡県裾野市でのセルフケア講座(3回連続の2回目です)についてご報告させていただきます。

定員15名のうち1名欠席、14名参加。6月の会場が使用できず、お隣のプロジェクター設備のない会場だったので、生涯学習セターの方々にプロジェクターやスクリーンを設営してもらいました。

マスク、検温、手指消毒、換気に注意して始めました。

  前回講座の際に、疲れたら手をぶらぶらして休んでくださいね、などの声かけを忘れていたので、改めて自分にやさしく頑張らないタッピングタッチです、と補足するところから始めました。
 次に「5ステップ腕だけ散歩」。手順どおりに進めましたが、従来の腕だけ散歩の最後のところで、話が終わりませんでした・・・。会場はリラックス、打ち解けた感じになりました。

 そして基礎講座Aで使用する、イントロダクション動画ロングバージョンとためしてガッテンを見てもらい、パワポにてホリスティックケアの説明を行いました。同じ静岡県東部地域の熱海で災害があり、コロナ禍でなければボランティアに伺いたいねという話をしました。

 次に ひととおり、タッピングタッチの基本型(お互いにケアし合う方法)デモをしました。そして二人一組で、背中だけ、タッピングタッチをしあってもらいました。感想のフィードバックをしあってもらい、ここで会場がワーッとざわめきました。

  最後に、一音さんのガイドのCDで、頭のところまでセルフタッピングしてもらいました。

 猛暑の中、貴重な日曜日の午前中足を運んでくださった皆様、準備を進めてくださった担当者の皆様、感謝申し上げます。あと1回、8月に続く~~。

静岡県裾野市 志田瑞代

タグ:

「ゆだねる」ことも大切やなぁ

2021/07/23インストラクターより

【第8回「みんなでzoomでセルフタッピングの会」のご報告】
  <暑中お見舞い申し上げます。大阪の澤田です>
●7/17(土)8回目(夜会で21:30~22:00)
●参加者4名+運営メンバー5名=9名
●Zoom係は松岡さん、ガイドは佐々木さん 
*ガイドの佐々木さんは引き続き担当して頂き感謝です!
*zoom係初体験の松岡さんは事前練習をして下さったとか感謝!
 
●<皆さんの感想をご紹介します!>
・夜のタッピングタッチ、好きです。静かな時間にまったり心地よく、そのまま気持ちよく眠りにつけます・・・。
・ひさしぶりのパジャマdeセルフTTでした。ゆったりしたガイドで、この1か月体のあちこちがすごく疲れてたことを実感。でも、それが途中から、体から楽しい気分がうまれてくる感じになりました。
・最近、T.T.で、リラックスできていることが自覚できるようになってきました。嬉しいです。
・和やかなガイドで、 こころの声を聞く〜身体の声をきく〜 が本当に新鮮に響きました。 セルフTTはzoomで皆とすることで、お互いをいたわり合う〜基本型に近いパワーをもつように思います。 終わってみると人の優しさをもらったように、こころが優しくなっていました。
・ ZOOMとはいえ一緒にセルフタッピングをしていると、みんながすぐそばに居るような気がします。息づかいを感じるような、不思議な感じがして、終わった時の満足度がひとりでやった時よりも高いのです。
・未熟なガイドにお付き合いいただきありがとうございました。
・コロナ禍で仕事がしばらくoffで、7月から仕事再開onになったので、その切り替えがうまくいかず少々緊張気味でしたが、ガイドの方ににゆだねて実施していると、ほっこり緩んできました。「ゆだねる」ことも大切やなぁと思いました。
 
■余談ですが・・・私が関わる介護予防の場面では、コロナ禍でフレイルが増加し、私も含め介護予防関係者はあたふたです。今までのその対策が集合型を基本に作成されてきた事も反省し、今後の改善策が課題となっています。見直されているのがセルフケアです。シニア層だけでなくすべての方々が、カラダやココロのセルフケアの大切さを再任認識して、それぞれの生活やお仕事の中で、今できるケアを地道に続けてくことが大切やなぁと思います。セルフTTがとても有効であることは嬉しいですね!
 
*次回開催の日時が決まればお知らせします!
 
 
 

タグ: