元気E通信 NO.232(TTで子育て支援)

 梅雨のじめじめ対策から、いつの間にか暑さ対策にエアコンをつける毎日になりました。お元気でしょうか?

 昨日は、三重県四日市市でも昼に急な雨と風と雷。風で傘をひっくり返された小学生が、ずぶ濡れで下校していました。その降った雨の量に驚愕。短時間で止みましたが、これが1時間でも降り続けたら、小さな川はすぐに溢れるでしょう。土砂崩れや土石流の発生はさもありなん。焼けつくような日差しや草木の成長速度なども一緒ですが、気候変動を肌身で感じる瞬間が増えてきています。
 
 そんな事を考えると、じわりと不安の汗が出てきますが、タッピングタッチで「いま、ここ」「ゆっくり、やさしく、ていねいに」出来ることを、と自分の中心に立ち戻っています。

 さて先月、沢山の企画を頑張ってやってるな~と自己満足(?)報告したところですが、今月はちょっと残念。好評だった「2週間セルフケアプログラム」が開催定員に達しなかったので、秋以降に延期されました。また日程が決まったらお知らせしますね。

 でも今月は下記の他の企画もありますから、どうぞご参加くださいませ。また各地での対面講座も小規模ですが、途切れることなくやっていますよ~ 早くコロナ騒動が落ち着きますように。。。

事務局
中川祥子

――――――――――― 目次 ―――――――――――

1)今週末は、TTスタディフォーラム(インストラクター対象)
2)学校におけるTTプログラムを考える会(インストラクター対象)
3)「タッピングタッチで家族のじかん」(旧TT子育て家族支援講座)家族で参加できます
4)8月28日はオンラインでタッピングタッチ全国大会!
5)全国での開催講座

※ この他に講座、研修、体験会などが予定されています。
詳しくはカレンダーをご覧ください⇒ http://www.tappingtouch.org/?page_id=59

―――――――――――――――――――――――――――
┏┓
┗■ 1.TTスタディフォーラム(インストラクター対象)

7月18日(日)午前9時半~12時 テーマ「子育て」

 メルマガでのお知らせが遅くなってすみません。
今月のテーマは「子育て」で、今年オンラインの「子育て家族支援」プログラムでファシリテーターを務めてもらっているお二人(中田利恵さん、近藤亜美さん)にゲストスピーカーとしてお願いしています。

講座の様子をホームページにもアップしてありますが、
https://www.tappingtouch.org/?tag=childcare
子どもを交えた家族で定期的な講座に続けて参加してもらうことによる発見や驚きがあります。インストラクターとしても経験豊富なお二人に、オンラインと対面での違いも含めていろいろ質問するだ~いチャンスです!

また先月からは、なんと「紙芝居」という新しいツールにチャレンジして、私たちもとっても楽しんでいます。今はオンラインですが、対面の講座や、ボランティアで訪れる子ども支援の場所に行けるようになったら、ぜひお供にしてもらえるように協会のグッズとして、制作検討中です。それも紹介しますね!原作者のインストラクターさんも参加要請中で~す。

お申し込みはこちらから! https://ttstudyforum20210718.peatix.com

┏┓
┗■ 2.第3回学校におけるTTプログラムを考える会(インストラクター対象)

今月7月22日(木)午後7時半~9時半
申込はこちらから ―> https://ttprogramatschool202107.peatix.com
この会は、学校においてTTを子どもたちに紹介、体験してもらうプログラムを考えていくインストラクターの会です。

(前回の報告)

 先月(6月24日)は5人の参加でした。第1回目は報告内容が沢山すぎて、TTのプログラムを具体化するイメージが持てなかったね~で始まって、今回はゆる~く話しが展開していきました。とはいえ、話すほどにだんだん熱くなる(?)わけで、あっという間に2時間が過ぎました(^^;

 山口県は、「グローイングハートプロジェクト」(素敵なネーミング!)というものがあって、スクールカウンセラーが心の健康の授業をするとか。また保健の授業には、子ども達に「SOSの出し方」や「リラックスの仕方」を教える内容もある。兵庫県でもSCさんは毎年?何か講座をすることがノルマになっている、等々が共有されました。

 SCやSSWが担当校と話し合って子ども達や教員、あるいは保護者向けに様々な講座をすることはよくあるかと思います。そのあたりは次回もっと話が深まりそうですが、SCやSSWが見ている学校現場の今は、ほんとうに「成長期の子どもの心のケア」が必要とされていますので、ぜひタッピングタッチを紹介していきたいです。子ども達がセルフケアも出来るようになるといいですが、やはり大人に触れてもらって世界との信頼関係を築いていくことを、タッピングタッチの基本型で支援したいです。

 先生方にも支持してもらえるプログラムを目指しています。教育現場に関わるインストラクターのみなさま、ぜひご参加くださいませ。

┏┓
┗■ 3.「タッピングタッチで家族のじかん」一般のご家族での参加

 3月からスタートした、協会主催の「タッピングタッチ子育て家族支援講座」も今月で5回目。紙芝居を入れたり、内容はどんどん面白くなっております。変化に合わせて企画の名前ももっと柔らかい、とっつきやすい「タッピングタッチで家族のじかん」になりました。ファシリテーターの利恵さんと亜美さんの雰囲気がよく出ていると思います。 
 また先月に初めてトライした「タッピングタッチとなかまたち」という紙芝居は、するほどに味が出てきています。台詞など見直して練習を重ねています。子どもさんを持つみなさま、一度覗いてみませんか(^^♪

第5回 タッピングタッチで家族のじかん(旧 子育て家族支援講座)10時~12時

お申し込みは、こちらからー>https://ttchildrearing202107.peatix.com
参加費は無料です。

┏┓
┗■ 4.2021年全国大会はオンラインでチャレンジ!

 会員のみなさまには、先月後半にニュースレター「タッピングタッチ種まき通信 夏号」を郵便にてお送りしましたが、8月28日(土)の全国大会の案内も同封しました。
すでに受付が始まっています、オンラインは苦手で・・・という方もぜひご連絡ください。やってみると意外にカンタン!という方がほとんどですよ。
 コロナ禍の一年半を振り返って、タッピングタッチのコミュニティの集いです。
 一般の方も参加できますので、お誘いあわせの上いかがでしょうか?
詳細と申込は、ホームページから ―> https://www.tappingtouch.org/?p=7841

一覧へ戻る