商標、著作権、タッピングタッチの利用に関するルールなど

 一般社団法人タッピングタッチ協会は、誰でもできるシンプルなケアの方法「タッピングタッチ」を、より多くの人や家族に伝え、健康で豊かな生活をサポートすることを目的とする団体です。

 タッピングタッチ協会(以下、「TT協会」と省略)は、非営利で社会貢献を目的とし、具体的な活動としては次のようなものが含まれます。

① 全国各地での講座やイベントの企画・運営
② 認定インストラクターの養成・教育・サポート
③ ケアの専門家への講座や研修
④ 教育や研究などの推進
⑤ 教材(書籍、DVDなど)の制作・販売
⑥ 国内外での被災者・地域支援
⑦ タッピングタッチをとおしたコミュニティづくり 等

 タッピングタッチは、シンプルで誰でも利用できるものです。基本を守れば、安全かつ有効に利用できるように工夫されている為、多くの人や家族、様ざまな専門分野や団体などでの利用が広がっています。もちろん私たちは、このことをたいへん好ましく思っています。

 しかしながら、簡単だからと基本を知らずに教えたりすることで、問題がおこらないとは言い切れません。下記のルールは、利用を束縛するのが目的ではなく、よい形で利用され、より多くの人たちに広がることを目的としたものですので、ご理解と協力をお願いいたします。タッピングタッチに関する営利的な利用は禁止しています。これには、団体や施設などへの勧誘や販売の促進など、間接的な営利活動も含まれます。

1)タッピングタッチはケアの方法ですので、治療法や施術として等、治療を目的とした利用は避けてください。

2)TT協会の活動(上記参照)に重なったり、教育・普及・研究に関する活動や運営の支障になったりするような行為は謹んでください。「タッピングタッチ」は商標登録もされ、正しく安全に利用されることを大切にしています。そのことを侵害するような行為や、TT協会の活動に不利益がでるような場合、利用を控えていただくこともありますので、ご注意ください。

3)タッピングタッチは、シンプルで誰でも利用することができますが、公に人に教えたり、講座や研修などを開催したりできるのは、タッピングタッチ協会から認定されたインストラクターのみです。

4)団体や施設(病院、学校、法人、会、ボランティアグループなどを含む)として、タッピングタッチを主なる活動、またはその一部として利用されたい場合、トラブルを回避し、よい関係作りの為にもTT協会へご連絡ください。商標や著作権を含め、特別な配慮やアレンジメントが必要な場合があります。

5)団体や施設での利用の場合、正しく安全な利用ができるように、認定インストラクターを招き、スタッフやメンバー対象の講座や体験会を開催することもできます。団体や施設のスタッフが、インストラクターの資格を修得され、有効活用されている場合もあります。

6)団体や施設での利用の場合、タッピングタッチの理解を深め、より良い利用につなげていく為にも、認定インストラクターとの継続した関わりをお勧めしています。また、TT協会への団体登録をして頂くことで、協会と認定インストラクターからのサポートを受けることができます。

ご質問などありましたら、タッピングタッチ協会へご連絡ください。

****** 一般社団法人タッピングタッチ協会 2017 ******

一覧へ戻る