兵庫県三田市とオンラインで体験会を開催している「ほっこり会」。
合格ほやほやの新認定インストラクターさんが、ガイドデビューをしました!!おめでとうございます🌸
合格ほやほやの新認定インストラクターさんが、ガイドデビューをしました!!おめでとうございます🌸
2025年のインストラクター養成講座の日程も決まりました。必要な講座の受講など、準備してくださいね。
申込み方法・養成講座詳細はこちらから ―>https://www.tappingtouch.org/?page_id=8481
![](https://www.tappingtouch.org/taptapwp2017/wp-content/uploads/2025/02/23304931_s-300x225.jpg)
体験会は、タッピングタッチが初めての方も、インストラクターの方も参加できます。
次回は、2月27日(木)です。詳細はイベントカレンダーをご覧ください。
次回は、2月27日(木)です。詳細はイベントカレンダーをご覧ください。
***************************
★タッピングタッチを楽しむ集い「ほつこり会」(第60回) 12月19日(木)の報告です。
参加者は会場参加の3名で行いました。
今回はインスタラクターになられた堺さんが、初めてガイド役をされ ました。
「腕だけ散歩5ステップ」と「セルフタッピング」をしました。
「腕だけ散歩5ステップ」と「セルフタッピング」をしました。
【感想や気づきなど】
![](https://www.tappingtouch.org/taptapwp2017/wp-content/uploads/2025/02/1137808-300x225.jpg)
・いろいろな所でタッピングタッチの体験会をすると、参加者によってはマッサージかと思って、物足りなさを感じる方もいっらしゃるし、ソフトで気持ちが良かった、 背中にそっと手をあてがうだけで手の温かみを感じる方など様々ありますね。と、メンバーの皆で話していました。
・昨年11月に、尼崎市で福島県の避難者交流会をしました。3月に岡山県の避難者交流会から依頼があり、タッピングタッチ体験会をさせて頂きます。東日本大震災の後、阪神間に避難された方たちが、 岡山県や広島県に移住されていて、交流会が岡山県であるそうです。
![](https://www.tappingtouch.org/taptapwp2017/wp-content/uploads/2025/02/525206-300x1451.jpg)
報告:井上志保美(認定インストラクター)
★タッピングタッチを楽しむ集い「ほっこり会」(第61回) 1月23日(木)の報告です。
参加者は合計4名(会場参加3名とZoom参加1名)でした。
近況報告をしてから、セルフタッピングと基本形をおこないました。
【近況・感想など】
・1月21日に、地域のサロンでタッピングタッチをしてきました。 参加者12名で基本形をして、タッピングタッチのセルフケアもしました。
あくびがたくさん出ている方もいました。気持ちよく緩んでいますね。機会があれば、「またしてみたい」と好評でした。
・自転車事故にあってしまい、 しばらく思うように体が動かない生活をしていました。今日のほっこり会で、リフレッシュしたいです。
基本形はZOOM参加の方はお人形さんと共に( お洋服が冬仕様に!)、会場では3人で並んでしました。
・3人並んで真ん中でしたが、 してもらって気持ちいいのと前の人にしてあげなくちゃ!と、 なかなか忙しく、ちょっと大変でした(汗)
・体の緊張や凝りがだいぶほぐれて、 いつもながら気持ちよさを感じます。
・家で一人でタッピングタッチ協会のビデオを見ながら、セルフケアをしていますが、 日常の中で、みんなで一緒に、タッピングタッチができるのはやっぱりいいです。
・(ガイドより)ていねいに、一生懸命やろうと考えてしていました。
報告:遠藤さつき(認定インストラクター)