活動レポート(ブログ)

BLOG MENU読みたいブログカテゴリーをクリックしてください

まるで赤ちゃんのようにゆりかごに揺られているみたい

2023/04/04インストラクターより

1ヶ月に1回、夜にzoomで行われるセルフタッピングの会があります。その3月の会で「ゆりかごに揺られているようにリラックスできました」という方がいらっしゃいました。タッピングタッチをすると、「大切にされた気がしました」「懐かしい気がしました」という感想も多いです。
自分の手で、自分の心も体も癒すことができるって素晴らしいですね。
ゆっくり、やさしく、ていねいなガイドの声に導かれて、皆さん穏やかな気持ちになり、リラックスされたそうです。
 
4月は、心と体が緊張しやすい時期ですね。
一緒にセルフケアをしませんか?全国からどなたでも参加可能です。
詳細・申込みはイベントカレンダーをご確認ください。

次回は、4月15日(土)21:30~22:00です。

 

 
********************
【3月のご報告】
3/18(土)21:30~22:00に開催、12名が集まりました。
参加者6名+運営スタッフ6名=12名、進行係:中谷さん、音楽係:清水さん、ガイド係:鈴木
 
今回は久しぶりにねこの足ふみバージョンをしました。ゆーらゆーらとゆらぎながらのタッチで「ゆりかごに乗せてもらっているよう」という感想もあり、夜にぴったりだなぁと思いました。
呼吸法と合わせて20分ほどのセルフタッピングの後、皆さんで少し感想を分かちあいました。
 
〈アンケートから感想を紹介します!〉
・久しぶりにねこ足バージョンをしました。ガイドさんのやさしい声にまったりと、一週間の疲れが癒されて気を失いそうでした(^^;)今夜は久々に、爆睡できそうです。
・優しいお声のリードで、ほっこりさせていただきました。
ゆりかごに乗せてもらっているかのようにリラックスできました。
皆さんと一緒にしていると安心感やゆったりとした感じが増して心も体も暖かくなり、あくびがよく出ました。ぐっすり眠れそうです。
・ねこの手で、始めから一気に、温かくなりました。やっぱりみんなでするセルフケアは最高です!ほんのひととき寄り合える空間。
・今回、画面が上半身だけでなく、お腹などスポットを変えていただいたことで、手の動きとか、わかりやすかったです。両肘をタッチするところ、大好きになりました。とっても優しい気持ちになれました。
・とてもあたたかくて、やさしくて、おおらかで、安心した気分になりました。なんだかムーミンママのイメージが湧いてきて。「ムーミンママのもとに集まった、超個性的な仲間たち」という感じで楽しかったです。寒暖の差が激しくて体調がいまいちなんですが、今日はぐっすりねむれそうです!
・画面いっぱいの皆さんの笑顔でスタートし、今晩もとてもあったかい会でした。久しぶりのねこの足ふみで、すっかり寛ぎ緩んで、あくびの連発でした。肘を包み込んだり、こめかみ辺りを手のひらでタッチするのを、鈴木さんがリードして下さったのは、とても気持ち良くて、自分に「今週もお疲れ様~」と言えました。皆さんと一緒にタッピングタッチをしてゆったりした時間が過ごせ、幸せいっぱい感じました。
・今夜は、ムーミンママの懐の深いガイドで身もこころも癒されました。
・ねこ足バージョン大好きです。耳になじんだ鈴木さんのいつものゆったりガイドで、最後の方はリラックスし過ぎでイスから落ちそうになりました。
 
★ガイド係より:今回は、久しぶりに「ねこの足ふみバージョン」をやろうと準備しました。ガイドの声がうまく届いていないことが途中でわかり、カメラでタッチが見えるようにし、伝える言葉を最小限にして、話をするときはマイクの前で聞こえるように、と心掛けました。卓上の据え置きマイクを使用していますが、呼吸法などで、頭の位置が大きく動くと入りにくいのかな~と思ったり。音楽とのバランスがなかなか難しかったようでした。いくつかマイクも種類をもっているので、それぞれで試してみたりしたほうがいいな、と思いました。
 
世話人 鈴木貴子
 

タグ:

ようこそ!「みんなでzoomでセルフタッピングの会」へ

2023/03/14インストラクターより

初めての場所、初めての会への参加に躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか?
でも、この2月に初参加された方が、「参加に一歩が出ない方、全く心配ないですよ」と感想を寄せてくれています。
この会はオンラインなので、自分のリラックスできる場所から参加できるのも大きな理由だと思いますが、世話人のみなさんが、明るく、楽しく、やさしく、そしてていねいに対応してくれるのが、一番の理由のようです(^^)。
 
全国からどなたでもご参加いただけます。
詳細・申込みはイベントカレンダーをご確認ください。

次回は、3月18日(土)21:30~22:00です。

 
********************
 
★【2月のご報告】「みんなでzoomでセルフタッピングの会」
 2月18日(土)21:30~22:00
 ・参加者:19名(世話人7名含)
 ・ガイド係:清水さん、進行&音楽:鈴木さん
 
★毎回新たな参加者もおられ、にぎわいが増しています。
画面越しですが、皆さんの顔が見れるのはなんだか励みにもなるし、癒しにもなる感じがします。初めて参加の方から「参加に一歩が出ない方、全く心配ないですよ!」という感想を頂きました。世話人たち各人の丁寧な対応が実を結んできているようで嬉しいです。また積み重ねの中で出来てきた「ゆる~い雰囲気」も魅力かもしれませんね⁈
 
★<2月zoom会 感想のご紹介です>
・思い切って参加させてもらって良かったです。最初はとても緊張していましたが、すっかりほぐれました。参加に一歩が出ない方、全く心配ないですよ!と伝えたいです。
・タッピングタッチがどんなものか知りたくて参加しました。ゆったりと心地よい時間でした。オンラインで自宅で参加できるのがありがたかったです。眠れない友人におすすめしようと思います。ありがとうございました。
・清水さんのガイドがとってもいい声で、落ち着けました。眠くてあくびがでて、途中でティッシュが3枚いりました。音楽の具合もちょうどよかったです!
・ゆったりとした時間をありがとうございました。今夜はスーッと眠れそうです。
・今日も、とっても癒されました。身体も心もふんわりしました。涙がポロポロ…ありがとうございます♡
今日はタッピングタッチはほんの少ししか参加出来ませんでしたが、皆さんにお会いできて良かったです。元気をもらいました。
・音楽と一体化した穏やかな声で、本当に寝落ちしそうでした。
・安心して参加できる会でとってもありがたいです。そして、毎月初めての方がいらっしゃるというのも素晴らしいことだなーとおもいます。みんなの笑顔がみれて、楽しいやり取りもあって、セルフタッピングでゆるまって、とっても高価な?!30分です。個人的には、タッピングタッチを紹介した方が、また参加したいと思ってくださったことが、嬉しかったです。
・ガイドの清水さんの低音の魅力!と落ち着いた進行で、昨夜もあくび連発でした。沢山練習されたのだと思います。お疲れさまでした&ありがとうございました。
・最初の丁寧な説明がよかったです。やわらかい声のガイドでしっかりリラックスできました(^o^)
・ようこそ!といつも温かな雰囲気で迎えて下さる、私にとって、とても心地よい場で、参加者のみなさんとセルフタッピングをして、まったり寛げる時間です。今回も清水さんの落ち着いたリードで、最初からあくびの連続でした。あぁ~疲れたんだな~と気づかされ、固めていた体がゆるんでいく感じでした。一日の終わりに、みんなでセルフタッピング、いいなぁと今回も感じました。
・ざわついていた心も落ち着き、自然と目を閉じて行き、心身ともに解放されました。ありがとうございました。
毎回ガイド役の方のキャラクターで雰囲気が違うことが新鮮で勉強になります。
 
 
ガイド係)ドキドキの久しぶりのガイドでした。これからもっと精進します。
 
 
 
世話人 澤田淑子
TTフレンドシップinOSAKA

タグ:

それぞれの新しい一歩

2023/03/09インストラクターより

春ですね。
色々なことが動き始めた方も多いのではないでしょうか?
兵庫県の「ほっこり会」では、タッピングタッチでほっこりゆるみながら交流することで新しい一歩を踏み出している方も多いようです。

毎月開催の「ほっこり会」は兵庫県三田市の会場とオンライン!
どちらでもご参加できます。
次回は、3月23日(木曜日)です。
詳細・申込みはイベントカレンダーをご確認ください。

 

**********************

タッピングタッチを楽しむ集い「ほっこり会」(第38回)2月16日(木曜日)

今回はいつもの会場と違い、三田市フラワータウン市民センター 視聴覚室でした。
会場に5名と京都からオンラインで1名の参加でタッピングタッチをしました。

今回は皆さんそれぞれの活動が活発で、近況報告が長くなりました。

近況報告と感想
・学校関係のタッピングタッチでは高校生に教えたり、先生に研修をする予定で緊張しています。
・滋賀県でタッピングタッチの体験会をしてきました。
 参加者は8名、初心者の方が半分でした。喜んでおられました。
 参加者の中で娘さんに「聞いてきて」と言われた方もおられました。
 「タッピングタッチって なに それ!」と言われました。
 もっと知ってもらうために広報的なものが欲しいです。
・傾聴ボランティア養成講座に参加して、相手の話の聴き方に気づかされました。
・家庭菜園のお仲間が、タッピングタッチの話を聞いてこられた方に、タッピングタッチをしてあげたら、気持ち良かったと話されていました。
・インストラクターの認定試験を受けました。
    地域活動の人達や看護士の人達に「触っていい?」と聞いて、背中だからやってみたら、気持ちがよいと言っていただいきました。教えるのも良いが、してもらう方が気持ち良かったです。
・インストラクターの研修に行きました。個人指導みたいで、色々手直しして頂いて良かったです。

 

「5ステップ腕だけ散歩」と「セルフタッピング」と五感準備体操を皆さんと一緒にしました。

Zoomの後「基本型」を短めでしました。
やはり「基本型」のように背中にしてもらうのは、温かくなって気持ちが良かったと話しています。
早く皆さんと一緒にタッピングタッチ「基本型」をしたいと思います。

 

タグ:

今の感動を楽しんでね

2023/03/09インストラクターより

「タッピングタッチで家族のじかん」  2月の報告
ファシリテーター:近藤亜美   記録:中田利恵

2月は、看護師でタッピングタッチインストラクターである方とその同僚の、2歳のお子さんとお母さん、妊娠中の方がご参加でした。

最初に「5ステップ腕だけ散歩」を行い、感想をうかがいながら自己紹介していただきました。

ポカポカして指先まであたたかくなった。」
「仕事や育児の疲れが取れた感じがする。自宅でもやっていきたい。」
「妊娠中で切迫早産のため自宅療養中です。久しぶりに背筋を伸ばした気がします。」


2才のお子さんは途中で出入りしていました。ファシリテーターの亜美さんから「ママが腕だけ散歩をお家でするとき、お子さんも誘って一緒にやるのもいいですよ。」とアドバイスがありました。

今回はセルフタッピングとセルフケアねこ足バージョンを行いました。

看護師の方が「夜勤の後、緊張感が取れず眠れないことがあるのでセルフケアをして自分を緩めることが大事だと思った。」と言われると、助産師でもある近藤さんから、「看護職はどうしても緊張の連続なので、手のひらで自分の腕をよしよししたり、自分に触れてあげるといいですよ。」とのコメント。

また「受診時など病院の待合室でも使えます。長い待ち時間、イライラしたりまた不安に駆られたりしがちだけれど、人知れずトントンしたり、ふみふみしたり、気楽にいろいろな場面で使うことができます。」とタッピングタッチの具体的な場面での活用について教えてくれました。

妊婦さんへのアドバイスは、「初めての妊婦さんは戸惑いの連続です。生まれたあとも”今の大変さの連続” 。首が座るまでの大変さ、2歳の大変さ、成長しての大変さ。そうやっていつも今の大変さがあります。お母さんは、『初めてだもん。うまくいくわけないもん』と思っていいですよ。」

「今の感動、を楽しんでね♪ 今、感動している赤ちゃんの胎動は、今しか味わえません。幼児期には、幼児期の幸せがあります。今の幸せ、子供の目の輝きに焦点を当てましょう。

そうすると大変さは薄れますよ。子どもとお花を見たり、葉っぱのにおいをかいだり、小さい子がいるからこそ味わえることを楽しんでくださいね。」と素敵なアドバイスがありました。

「タッピングタッチで家族のじかん」では、絵本や紙芝居の時間もあります。

今回は、絵本『はんなちゃんとへんちくりん』
「なんでお医者さんに行くの?」と子どもに聞かれた著者の実体験から生まれた絵本です。

絵本を読み終わったあと、参加者のお一人が「子どもが1才の時、病気で1か月入院しずっと付き添った。親が一緒にいることで子どもは安心していたようだった。」と話してくれました。また別の参加者は、「親はあなたを思っているよ。ということこそが伝えたいこと。「そばにいるよ」ということで子どもは力がわく。」とお話ししてくださいました。

タッピングタッチは、「ここに一緒にいるよ」と言葉を使わず伝えることができる方法でもあります。

大切な人と一緒にタッピングタッチをしませんか?🍀

「タッピングタッチで家族のじかん」は、毎月末日曜日に開催しています。
詳細は、イベントカレンダーをご覧ください。
次回は、3月26日(日)10:00~12:00です。

タグ:

自分の内面にふれていく2週間

2023/03/02インストラクターより

タッピングタッチは、二人ペアで行う基本形が一番大事と思い、セルフケアはあまり取り組んできませんでした。

コロナによるストレス、リモートワークなどの在宅勤務、あらゆる年代で一人暮らしの方が増えている現状。

そんな中でセルフケアを必要としている方、セルフケアの手段を求めている方が増えていることを実感するようになり、2022年の夏に、まずはインストラクターである自分が「タッピングタッチによるセルフケア&マインドフルネス2週間オンラインプログラム」に参加することにしました。

また、マインドフルネスと講座名に入っていたのも、私がこの講座を受講しようと思った動機です。というのも2019年12月の「タッピングタッチとマインドフルネス」という中川一郎さんが東京で開催した講座で、マインドフルネス瞑想の手順に従って行うより、タッピングタッチを行なった時の方が、簡単に深くマインドフルネス状態になることを実感していたからです。

この2週間オンラインプログラムでは、初回の講座でタッピングタッチについてとセルフケアの方法を2つ学びます。

講座受講者に音声と動画が届くので、それらを活用して1週間セルフケアを実践します。単発の講座だと、この時点で自宅でのセルフケアは「また今度でいいや」となってしまいがちですが、2週間オンラインプログラムは、1週間後に2回目の講座があるのでサボる気持ちにブレーキがかかります。

また毎朝リマインダーメールが届くので、「他の受講者も継続しているだろうなぁ。今日もやろう!」という気持ちが起きます。そして毎日実践すると、今度は自分の変化に驚き、続けてみたい気持ちが湧いてきました。

いいタイミングで2回目の講座です。
1週間セルフケアを実践しての感想やそれぞれの気づきをシェアし合います。
また、知識としてのマインドフルネスを学びます。他の参加者のシェアを聞くことで新たな気づきが起こることもあります。一音さんに質問もできるので、疑問点を解消して新たな気持ちと学びが増えた状態で2週目のセルフケアを始めることができました。

セルフケア2週目では、体と内面の変化が起こっていくのがわかりました。
心と体が連動しているということはもう一般的ですが、タッピングタッチでは心よりもさらに深い部分に気づく、ふれていくように感じました。内面は変化するものではなく、人間(いのち)本来の輝き、やさしさ、穏やかさなどは常に自分の中に存在していた、ということを思い出しました。忙しい現代社会ではそれらを忘れてしまっていたり、防御しないと生きていけない人が多いのだと思います。

そして3回目、最後の講座。
一人で気づくだけではなく、アウトプットすることで確かなものになっていきます。一音さんや他の受講者のフィードバックをいただき、またハッと気づいたり、腑に落ちたりします。初回の講座では緊張した顔が多かった画面が、3回目は柔らかな顔が並ぶ画面に変わっています。2週間それぞれの場所で継続してきたセルフケアを一緒にやる時間も格別です。週に1回2時間を3回ご一緒しただけなのですが、みなさまとお別れするのが名残惜しい。充実のプログラムでした。

基本形のタッピングタッチで「大事にされた感じがしました」「なんか安心しました」などの感想を聞くことが多いですが、セルフケアでは、自分で自分を大切にすることができます。自分の中のやさしさ、安心の部分にふれる時間を持つことができます。 

また基本形のタッピングタッチをさせていただいていて、初めてお会いする方なのに慈しみが湧いてくることがあります。この講座で2週間セルフケアを実践して、自分の体にも、存在そのものにも慈しみの気持ちが湧いてきました。それまで自分の体にていねいにふれたことはなかった。 やさしい言葉をかけてこなかった。それが自然と「ありがとうね」「大好きだよ」とふれていました。

タッピングタッチが初めての方も、タッピングタッチの基本とセルフケアを学ぶことができるプログラムです。

タッピングタッチに慣れ親しんでいる方も、インストラクターさんも参加してみませんか?
新たな気づきが起きるかもしれません。タッピングタッチがもっと好きになるかもしれません。
インストラクションや声かけが変わるかもしれません。

認定インストラクター 吉田朋佳

タグ: